忍者ブログ
同人ゲーム作成サークル エーデルアインの開発日記です。 新作情報や日常のできごとなど
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お疲れ様です。
シナリオ担当、海藤拓実です。
……本当、みんな、お疲れ様です。

ゲームの方のネタがありません。
というか、完全に自分の小説に没頭してました。
でも、ブログ更新しなきゃな……。

なので、雑記をば。
海藤、一本小説を書き上げました。
一応、どっかしらの新人賞に送れることでしょう。
結果は出てみないとわかりませんが。

何というか、疲労感でいっぱいです。
達成感も確かにあったんですが、何というか……以前ほど強く感じませんね。
ああ、やっと書けた。んでもって次書かなきゃ。って感じです。
あー、でもそうなると次の設定とかプロットとか考えなきゃダメだよな、当たり前だけど。その前にこのサークルのシナリオも……。
ってな感じです。海藤、元気です(白目)。

自分でも少々驚きましたが、文章を書くようになってから十年が経ちました。
もちろん最初の方はクオリティもクソ以下ですし、そもそも毎日絶対に文章を書いてきたわけではないですが。
今のクオリティ? ……察してください。とりあえず毎日書くようにはなりました。
とにかく、部屋の原稿用紙やネタ帳、USBの中には、僕が生み出して来たものがいろいろと転がってるわけです。
十年とかいうわけのわからない月日の中で詰みあがってきたものがあるわけです。
でもねえ……何というか、無駄なものだなぁ、と。
正直、自分を高めるものだったり、生活を助けるものだったりはしないわけですよ。
十年間、色んなものを犠牲にしつつ自分のためにやってきたものが、ちっとも自分のためにもなっていなければ、お金にもなってない、と。
さすがにちょいとへこんでいます。
同時に、こんな生活がいつまで続くのか……と思うと、生きてるってことを呪いたくなりますね。

でも、何だかんだやめられない。
正直、今のまま物書きとしての俺は廃れていく運命でしょう。万が一奇跡が起こって、作家としてのスタートラインに立てたところで、すぐに消えるのが関の山だと思います。
そんなクソみたいな人生でも、やめられないわけですよ。
今更やめようが続けようが変わりませんよね。十年が二十年になろうが五十年になろうが大した問題じゃありません。
まず根本的に、例えば街の中を歩いている時に、見ている風景や、感じたことを脳味噌の中で文章にしている習慣みたいなのは消えないでしょうし。
思えばガキの頃は、本は全く読まなかったくせに物語を想像するのは好きだった。
へたくそなくせに、結局はやめられない。
作家は勤勉な人が多いと聞きますが、こういうことなんでしょうかね?
書かなきゃ生きていけない、みたいな。
いや、僕と一緒にして考えるのは失礼ですね。止めましょう。
でも文章を書くって行為にはそういう魔力みたいなものがあるってのは、あながち間違っていないと思います。
その魔力に殺される人間がいたって、まあいいんじゃないでしょうかね。
うまく行けば、生きられるようになるかもしれないし。
……なんて、考えてる男なんてモテるわけがないよなぁ。
と、感じている今日この頃なのでした。

最期に一言。
「声優だけはやめておけ」とのコピーで話題を呼んでいる、大塚明夫さんの「声優魂」。
どっかの偉い作家さん、「小説家だけはやめておけ」とかいうコピーで本出したりしませんかね?
そうすれば、僕も諦められるんですけど。
……いや、やっぱやめないか、それでも。
PR
コメントを書く
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
 HOME | 111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101 
Admin / Write
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ぞうさん
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
エーデルアインのゲーム開発日記
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]