同人ゲーム作成サークル エーデルアインの開発日記です。
新作情報や日常のできごとなど
ああ、胃が。胃がアアアア。
シナリオ担当、海藤拓実です。
去年痛めた時に完全に弱ってしまったようです。
海藤の体調という全人類にとってどうでもいい話は置いておいて。
今日も今日とて、「Strafe」のご紹介。
今回はヒロイン、水樹仙華(みずき ひとは)です。
このキャラの数字は1。
「ひとつ」という音に関連して「ひとは」という名に。
漢字は水仙の花が一月の誕生花とすることにちなんでいます。
苗字に「水」が入るのもここから。
そこに字面と響きのいい二つの植物の字を入れて完成となりました。
海藤の微妙な創作歴の中でもトップクラスにひねた名前です。
同時に、もっともお気に入りのネーミングでもあります。
最大の誤算としては、作中で名前で呼ばれることがあまりないこと。
せっかく素敵な名前だったのに……うごごごごご。
一人称を「仙華」にすればよかったのでしょうか?
いや、駄目か。
ではキャラクターについて。
性格としては、作風にかなり引っ張られたところがあります。
陰鬱な世界環境だからこういう風になった剣児とはちょっと違いますが。
でも、作品の空気に苦も無く混ざる程度には普通じゃありません。
とにかく、人間として何かが足りてません。
まんま欠陥品です。
どうしてそうなったかは、ゲームの中の描写にお任せしますが。
でも、普通の子なんです。
いや、普通じゃないだろ、って言われるとは思いますが。
彼女は彼女なりに、大事にしているものとか、あるいは感情みたいなものはある。
それが、ちょっと普通の人と違うだけです。誰も知らないようなタイミングで、そういう風になってしまっただけで。
何というか、誰しもがこんな感じの性格には成り得るんじゃないか? ってことを念頭にして、海藤はこのキャラを描いていました。
いや、ならねえよ、って言われるとは思いますが(二度目)。
ともかくそういうことなんです。
仙華の持つ脆弱性みたいなものは、ふとすると誰もが抱えてしまいかねないもの……というか。
そんな不穏な塊が、「Strafe」の中で増幅されて、キャラクターになった、みたいな感じです。
自分でも何言ってるかよくわからないぐらいですが、仙華を表すとしてはこんな感じかな、と思います。
小難しい話を抜きにすると……。
気だるげな女の子って、可愛くありません?
仙華を表すもうひとつの要因としては、これに尽きます。
明るい子も結構、ツンツンした子も結構、バイオレンスな女王も結構。
でも、それらのどれもが持ちえない魅力みたいなのがあると思うんです、無気力っぽい女の子ってのは。
ともすると、いたずらしても何となく受け入れてくれそう、みたいな期待が持てるのもありますね。
大人しい子とは違いますよ? わりと決定的に。
例えば、ぐでーんとしてるところにいきなりキスとかしても「ふーん」とか「ばーか」とかで済まされる、みたいな。
照れを表に出さないけど、頬は赤い、みたいな。
うわあ俺気持ちわりぃ。
とにかく、可愛いですよね? あとジト目。
ジト目は思いっきりキャラデザに海藤が口出しすることで実現した、なんて背景もあります。
ストーリーはどこまで語っていいんだかわからないんで、さっくりと。
この「Strafe」はストーリーの大筋を七つの大罪をテーマとして作りました。
そうい題名の漫画じゃないですよ? 散々使い古されている人間の罪のアレです。
仙華が担当するのは「暴食」と「怠惰」。
どんな流れになっているかは、ぜひぜひ本編を。
……まあ、愛だの恋だのが関わるお話ではないですね。とりあえず。
とまあ、長くなったんで、今回はこのへんで。
最後に一言。
まさか、仙華と同じように、胃袋に問題を抱えることになるとは……。
子は親に似る、ならぬ、親は子に似る、でしょうか?
別に仙華は困ってなさそうですけど。
PR
コメントを書く