忍者ブログ
同人ゲーム作成サークル エーデルアインの開発日記です。 新作情報や日常のできごとなど
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コーナーに戻る気力がありません。
シナリオ担当、海藤拓実です。
そういえば去年も俺ゴールデンウィークに更新してない?

さて、雑記をば。
今回はここをとことん私物化します。

海藤、フラれました。三年目にして、終わりました。
なので、今回は恋愛の話です。

恋愛。
老若男女、すべての人の関心を引く言葉です。
物語はもちろん、歌や、詩など、あらゆるものを引っ張るもの。
時には人間すらも引っ張ってしまう原動力たりえるものです。
まあ時には重石になることにも。想う意思、だけに。ここ、笑うところですよ。
思い違い、勘違い、思い込み、そんな言葉で片付けてしまえるけれど、そうするにはあまりにももったいない。それが恋というものだと思います。
思えば、このサークルの処女作であるゲームも恋愛ものでしたね。
シナリオ担当自身が言っても仕方ないですが、今読んでも案外面白い。
いやあ、満ち足りてたんでしょうね、あの頃の僕。
部分部分を見れば、いい恋、描けてるし。

さて。
恋愛というからには、まあ一部の事例を除いて、男の子と女の子の関わりであります。
あ、あくまで「男の子」と「女の子」ね。この表記は譲れない。
「男」と「女」じゃ駄目なんだ。
それはともかく、この二種類の人間が、まったく別の生き物であることは、多くの人が同意することだと思います。
性的なことと、それに関しての接し方とかは、今は省きますが。
それ抜きにしたって、いろいろ、こう、何というか、違いますよね。

おおむね先走るのは男の子で、女の子は受け身で。
始まるきっかけを作るのは、大抵男の子で。
でも、関係を壊すことをしだすのは、女の子だったりで。
しかし女の子は、その関係を壊すきっかけを、男の子に見出していたりで。
せいぜい同じなのは、両者ともにわがままだってことぐらいでしょうか?

だからこそ、うまくいかない。
そして、うまくいかないからこそ、人の心を引きつけてやまないのかな?
ああ、生物としてそういうふうに出来ているとか、そういう野暮なことは言いませんよ。
生物として性の本能に従順になると、罰になるのが人間という生き物ですから。

でも今海藤が思うのが、その矛盾じみたところがあるから、恋愛が物語として成り立ちえるのかな、と。
例えば、結果だけを求めるとしたら。
生物として、子を成すという行為や結果だけを求めるとして、それを描いても、それは物語ではありません。それは……まあ言わなくてもわかるな?
恋愛というものは、生物として成しえなければならないことの、いわば初動となる感情であると言えますが、しかしそれは、初動どころか、成しえるまでの過程や、成しえた後までも内包してしまう言葉であり、感情であり、また関係なのです。
好きと思うことから始まり、思いあう、思いあえないでひと悶着あり。
思いあったらあったで、また問題ばかりで。
そこから道を違えたりもします。
でも、ずっと、そのまま同じ道を歩むことになる人たちもいる。
すべて、恋愛、です。
そして、そのすべてが物語と成り得ます。
今回、僕の場合は、道を違えました。
僕自身はまっすぐ歩いていただけだけど、いつの間にか、隣にいた人がいなくなってしまったような、そんな感じの失恋でした。
きっと、物語にしても、しっくり来ない終わり方となりました。

ただ願わくば、この経験が、僕の書く物語を少しでも高めてくれる礎になれば、と思う、今日この頃でした。
僕自身の物語がうまくいかなくても、僕にはうまくいく物語を書くことが出来るはずです。……たぶんね。

さて、最後に一言。
うん、みんな、ゴメンw
ここにこんな私情を書くことと、気晴らしのカラオケに行くこと、許してw
そっから先は一人で落ち込むからさ
ああ、この三年間の喪失を埋めてくれるような女の子、いないかな……

PR
更新しろと言われてからかなり時間がたちました。申し訳ない
どうもナベチャです。

最近何していたかというと、リアル仕事です。
もう入社して1年がたち、新卒が入ってきて先輩と呼ばれるようになりました。
なんかもう大変ですね。
1年でこんなにいろいろやることになるとは思ってもいなかったですよ。
いや~疲れてるよ~。もっと遊びたいよ~。心に余裕を下さい。

久しぶりのブログなのに話題がないな~。
ほんとに仕事しかしてないからな~。

あ、話が変わりますが自分が個人的に買っている漫画を友人に貸したりしているのですが、その友人から「お前が買う漫画は似たようなのばっかだな」と言われました(なにを~

そんなことないやい!
とりあえず個人的に買ってる(買ってた)漫画をあげてみることにします。

「いつわりびと空」
「絶対☆霊域」
「妖怪アパートの優雅な日常」
「繰繰れ!コックリさん」
「ぎんぎつね」
「天国のススメ」
「声の形」
「スカイ・ハイ」

え、非現実ものが多いって?
気のせいだよ~。うん気のせい・・・・・・・・・・・・・・。

いや、違うんだよ、狙っているわけではなく自分が面白いと思った内容がたまたまそういうのが多いだけなんだよ。

漫画までリアルな内容とか疲れるじゃん。二次元くらい非現実でいいじゃん。
現実逃避です。すいません。

いやいや、でも妖怪ものや幽霊ものを題材にしたのって結構面白いじゃないですか。

小学生の時は「ぬ~べ~」見てたし、中学のころは深夜ドラマにはまり「スカイ・ハイ」にはまって、夕食時には「地獄少女」を家族で見たりしてたら、ジャンルが偏るのはしょうがないよね。

まあ「地獄少女」をみんなで見てたのはどうかと思うけど、アニメに批判的な親も面白いと言ってたからすごいよね。

やばい、漫画の話をしてたら長くなってしまった。
ともあれ、今回、制作しているゲームは幽霊ものということで、非現実がどれだけいいものかを語ったところでお開きにしたいと思います。

自分で言うのもあれですが、自分、いろいろ溜まっているみたいです。
今月のシフトが早番と夜勤しかないからしょうがないよね。
来月もだけど、がんばります。

ではでは。
たまたま書こうとした日がたくみんと同じ日だったよ! 不定期って怖いね! 絶望だね!

はい、リーダーっぽいことなんて何もしてない悠樹です、お久しぶりです。

前回更新で不定期更新って言ってこの様、さらには次の人にお題を出すとか言っておいてみんなスルー……ほんと、意味ないな!

というわけで、書きたいことなんてないので最近の出来事を。


仕事がブラックすぎたのでやめます。


はい、もう絶望ですね。ニートですね。仕事したくないでござる。

さあて、これからどうするかなー。絶望絶望っとー。

あ、アニメね、ディーふらぐがおススメです。あれ、面白い。ほんと、つぼ。

みでしも桜Trickもよかった。うん、もう時間ないや、明日早いんで、寝ます。


何が書きたかったんでしょうね。俺もわからない。


とりあえずまた不定期に更新しに来ます。いつになるのかは不定期です、だって不定期だから。


増税辛い
いやあ、ほんと気まぐれですね。
シナリオ担当、海藤拓実です。
前の更新がアレなのに、今度は二日で更新って……。


まず、近況報告を。
いろいろ頑張ってますが(雑)シナリオ、ちょっとばかり詰まっています。
まあ、理由は2つほどあるんですが……。

ひとつめ。海藤、体調崩しました。
胃です。ストレスらしいです。〇グナリアの金髪コックさん状態です(あっちは幸せになったね、おめでとう!)。
前回の更新から少し経った後、病院に言ったら、見事にやられてました。まだ穴は開いてないけど。
あと十二指腸もアカンとか? よくわからんけど触られたらすっげえ痛かった……。
薬飲みつつ療養中です。それでだめなら検査行けって言われたけど……。
行かなーい、病院とかきらーい。暇なーい。
でも嫌な世の中ですね。
若い人でも、ストレスで胃に穴が開くなんてよくあること。
……そんなのどうなのよ、と。


ふたつめ。ここから雑記をば。
海藤、最近ノリにのって小説を書いています。
ジャンルとしてはSFに入るのかな? まあ内容については伏せますけど。あまりにも関係がないので。
で、それでいろいろ設定を決めなきゃいけないわけですが……。
ここで、ふと困るのです。悩むのです。楽しいけど。
そんなこんなやってる中で、一番俺を悩ませているのが、これ。
「口径」。
銃に関する単位ですね。銃砲身のサイズを表すものです。
銃の威力に関わってきたりもしますね。
これがすっげえややこしい。銃と砲で表記の意味が違うとか……。
結構銃器には詳しいつもりだったけど、数学は苦手なので(?)こういう数値に関してはかなり弱い海藤。
……頑張ろう、いろいろと。
小説に書くにあたって勉強は必要です。
さあ、胃に穴をあけよう、なんて自虐。

でも、なんやかんやで俺にしてはかなりハイペースで書けていたり。
基本的に筆が遅いのに、設定から考え初めて、十日ほどのくせにもう枚数は50を超えていたり。
……どうした? 俺。死ぬのか? 最後の光なのかこれ? よだかの星なのか?
んなことはないかw

と、いうわけで。ゲームのシナリオがいかんせん進みません。
ああ、もっと時間が欲しい。でも別に明日は来なくていい……。
ああ、胃が痛い。


あ、前回更新に関連して。
みでしは僕も見てました。面白かったったらったったったふぅ↑↑ふぅ↑↑(錯乱)
いやー、よかった。一番かわいいのは白夜だと思うの。最終回はめっちゃイケメソだったし。
アブソル(♂)にハクヤって名前つけて育てようかな。


さて、最後に。
身体壊した俺が言えることじゃないけれど。
みなさん、ご自愛ください。
胃に穴が開かないことを祈っております。

ではでは。次もまた、俺を含めた誰かが、不定期に更新してくれるでしょう。
おはようこんにちわこんばんわ、お久しぶり。はじめましての人ははじめまして。
 背景担当らしいの~ぶるです。


 年度が変わった。さぁ、サークル活動も新規一転、張り切っていってみましょう。

 と、言うようなことはありません。

 そもそも、年度初めは基本的にサークルメンバーそれぞれ実生活の方が忙しくなるんで、個々人が趣味でやってるサークルは年度初めのような時期は自然とおざなりになってしまうんですよね(^_^;)
 まぁ、それでもせっかく年度初めということなんでブログの更新おば。


 まとまったゲームの制作報告はなし。そもそも、この更新自体がゲームの進捗報告の為の更新ではなく、年度初め記念の更新だから仕方ないね。
 あ、でも立ち絵担当が他のメンバーに知られないようにこっそりと作業をやっていたとかいないとか、って話を小耳にしたようなしてないような(意味不)



以下ちょっと雑記

 四月ってことで、ちょっと遅いかもしれないかもだが三月にまとめて終わった冬アニメの話でも。

 といっても、終わったことを特に残念に思うのは2クール枠の「ガンダムビルドファイターズ」と「キルラキル」なんですけどね。ほんとビルドファイターズは一年間やってて欲しかったくらいだ。この番組のせいで危うくプラモ売り場に走ってしまいそうだった。危なかった。いや、そもそも売り場に行く前に私は積んでいるガンプラを造るのが先だ。まとまった時間が取れたら「やってやる、やってやるぞ!」(CV:島田兵)

 他に特に印象に残ったのは最終回云々とはちょっと違うけど「桜trick」。これは第一話からやりやがったな、と称賛を送りたい一本です。まさかあんな序盤からねぇ。最終回まで一話で造った雰囲気を一貫して横筋にそれずに、空気系世界観(とでも言えばいいのでしょうか)を貫き通した印象です。まぁ、内容が内容だから人に勧めにくいものなのは確かなんですけれどね(^_^;)
 で、ここで横槍。昨今アニメで増えてきている、女の子だけが登場して男はほとんど出さない一種の箱モノ的世界観のアニメ。そして、その世界観の延長として、友達以上になりつつある関係を描いた百合系アニメがある。しかし、百合系と言っても「ゆるゆり」のように比較的ライト(友達以上キス未満)な表現しか存在しない印象。とか思ったらこの作品ノルマだと言わんばかりに毎度毎度キスしまくるじゃありませんか。いいのか同性愛をこんなにテレビで押し出して。そんなことを私は一話を見て思ったわけです。
 と、当時は思っていたのだがよくよく考えてみると、見たことのあるアニメだけを列記しても、90年代にも同性愛っぽい描写のあるアニメ(セーラームーンや劇場版ウテナなど)はあるし、近年のアニメだと土曜朝のジュエルペットサンシャイン(小さい女の子向けアニメ)がガチで同性愛をやっている。(人間ではなくハチと蚊のキャラクター同士だが、恋人だと明言しているし、ハチは自分のことを女の子といい、蚊は吸血をしているのでメスは確定。故に同性のカップルということになる) つまるところあんまり意識に上げてなかっただけで同性愛描写のあるアニメって結構昔から普遍的にあるんじゃないか、とかそんなことを思ったわけである。そもそも上記だけでなく他にも「マリみて」とか「ストパニ」とか見たことのない作品を上げたら上げたらきりがないくらい百合アニメは存在するわけだったし。
 ということはアニメにおける同性愛描写は今更取り立てることはなく普通のことなんじゃないのか。なんて気が狂ったことを思ってしまったわけですよ。もしかしたら、ある種社会的倫理に反しているからこそ同性愛描写には恒常的に惹かれるものがあるのかもしれない。
 と、そんなことを「桜trick」放送終了直後に改めて真面目に考えてみたけど、実際特に意味はない。

 あ、そうだ。今期アニメで大事なのが抜けていた。紅諸様は素晴らしい。是非原作のストックが貯まったら二期を期待したい。


 ちょっと雑記と銘打って書いていながらむちゃくちゃ長くなった気が、少なくとも本編より長い。しかも半分以上が百合話って(反省) ちなみに本当はビルドファイターズの方ももっとたくさん感想書きたかったが、プラモ制作欲が暴走するから自重した。
 
 ではでは次のブログはだれかはわかりませんが、後は…頼んだぞ…( ゚Д゚)・∵. グフッ!!


 HOME | 3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13 
Admin / Write
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ぞうさん
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
エーデルアインのゲーム開発日記
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]