同人ゲーム作成サークル エーデルアインの開発日記です。
新作情報や日常のできごとなど
ゴールデンウィーク、予定なし(セルフ)。
シナリオ担当、海藤拓実です。
泣いてないってば。……しかし今回は泣きたい。
唯一一日だけ取ろうとしてた休み希望が通らなかった今日この頃。
……約ひと月前から予定入れてたのに。
準備もしてたのに。
たった1日だけでよかったのにあああああああああああああ。
いつになったら俺サバゲ行けるのよ……。
半年も行ってないよもう。
まあ、愚痴っても仕方ないっすね。
なのでそこそこにして、今回も「確かにそこにあったもの」キャラ紹介をば。
今回はもう一人のヒロイン、御巫沙夜(みかなぎ さや)です。
名前は前にも言った通り刀つながりで、鞘から取ってます。
もっとも沙夜はフルネームが原案から決まっていて、変更もされていないので、ほかの2名の名前が引っ張られた形になります。
刃に対しての鞘。つまり刃を包み込むものです。なので剣児を全体的に許容するキャラクターとして描きました。
刃をコントロールする柄に対しては似て非なるものになってると思います。
……思いますけど、どうなんでしょうね。プレイヤーさんからするとどんな印象を受けるものなのだろうか……。
沙夜には、海藤が描くキャラとしては珍しくモデルがいます。
「るろうに剣心」の「雪代巴」というキャラがモデルです。
キャラ自体は、両者を知っている人にはまったく似てないように思えるでしょうが、主人公の「鞘」になるという点で共通しています。
まあモデルがいるからってそっくりそのままにしてたらただのつまらないパクリですからね。
面白いパクリならまだしも、つまらないパクリをやったってどうしようもありません。
上記の通り、剣児に対しての鞘であるという点だけを参考にして、キャラ造形にはかなり気を使って、故意的に巴とは乖離させました。
一緒にしたら「あなたは、本当に血の雨を降らせるのですね」とか言っちゃうキャラになってしまいますし。
この物語で剣児が血の雨降らせたら笑えないのを通り越して大爆笑です。
加えて、おとなしいキャラではありますが、それなりに表情は豊かにしたつもりです。
どんなところが? と思った方はぜひぜひ本編を。
逆に影響を色濃く受けている点は、物静かなキャラではありつつも、なかなかに行動的なところでしょう。
特に、想い人に対して抱く感情、及びそこに連動する行動というものに関しては、沙夜はかなり率直です。
鞘はその気になれば鈍器になりますからね。そういうことです。
あ、嘘です。関係ないです。冗談です。
続いて、つかさとの関係性について。
……若干のネタバレ覚悟で言ってしまうと、絶対に相容れない存在同士……かな、と。
柄と鞘は、それぞれ刃に付属して初めて成り立つ者同士であり、かつそれぞれを組み合わせても何にもならないので。
2人の仲自体は良好です。
しかし……仮に剣児がいなかったとすると、この2人が出会っても、仲良くなることはなかったかもしれません。
どこか、本当に曲げられない肝心なところで、絶対に合わないんじゃないかと。
まあ物語の中には剣児がいたので、そんな心配はいらないんですけどね。
ラストは、若干抽象的なお話を。
柄と刃は、組み合わせると刀として使えます。この2つだけで成り立ちます。抜き身の刃ではありますが。
ここには、鞘を組み合わせることが出来ます。
では鞘と刃だけだとどうなるか。
これは、刀として使うことは出来ません。刃を持つことが出来ませんから。もっとも、人を傷つけることもなくなりますけど。
……しかし、ここに柄を組み合わせるとすると。
鞘は刃が刀として振るわれている間、刃とは離れ離れになりますよね。
そう考えると……鞘にとって、柄って存在は……どうなんでしょうかね?
そんなところも、若干書いてる時の海藤の頭にはありました。
これが作品にどう反映されているかは……。
まあうん、ぜひぜひ本編を。
では、今回はこのあたりで。
最後に一言。
母に僕が作った料理を見せたら「女子力高すぎて気持ち悪い」と言われました。
乙女座の私には…………いや、普通に嬉しくねえよ。何だよ気持ち悪いって。
シナリオ担当、海藤拓実です。
泣いてないってば。……しかし今回は泣きたい。
唯一一日だけ取ろうとしてた休み希望が通らなかった今日この頃。
……約ひと月前から予定入れてたのに。
準備もしてたのに。
たった1日だけでよかったのにあああああああああああああ。
いつになったら俺サバゲ行けるのよ……。
半年も行ってないよもう。
まあ、愚痴っても仕方ないっすね。
なのでそこそこにして、今回も「確かにそこにあったもの」キャラ紹介をば。
今回はもう一人のヒロイン、御巫沙夜(みかなぎ さや)です。
名前は前にも言った通り刀つながりで、鞘から取ってます。
もっとも沙夜はフルネームが原案から決まっていて、変更もされていないので、ほかの2名の名前が引っ張られた形になります。
刃に対しての鞘。つまり刃を包み込むものです。なので剣児を全体的に許容するキャラクターとして描きました。
刃をコントロールする柄に対しては似て非なるものになってると思います。
……思いますけど、どうなんでしょうね。プレイヤーさんからするとどんな印象を受けるものなのだろうか……。
沙夜には、海藤が描くキャラとしては珍しくモデルがいます。
「るろうに剣心」の「雪代巴」というキャラがモデルです。
キャラ自体は、両者を知っている人にはまったく似てないように思えるでしょうが、主人公の「鞘」になるという点で共通しています。
まあモデルがいるからってそっくりそのままにしてたらただのつまらないパクリですからね。
面白いパクリならまだしも、つまらないパクリをやったってどうしようもありません。
上記の通り、剣児に対しての鞘であるという点だけを参考にして、キャラ造形にはかなり気を使って、故意的に巴とは乖離させました。
一緒にしたら「あなたは、本当に血の雨を降らせるのですね」とか言っちゃうキャラになってしまいますし。
この物語で剣児が血の雨降らせたら笑えないのを通り越して大爆笑です。
加えて、おとなしいキャラではありますが、それなりに表情は豊かにしたつもりです。
どんなところが? と思った方はぜひぜひ本編を。
逆に影響を色濃く受けている点は、物静かなキャラではありつつも、なかなかに行動的なところでしょう。
特に、想い人に対して抱く感情、及びそこに連動する行動というものに関しては、沙夜はかなり率直です。
鞘はその気になれば鈍器になりますからね。そういうことです。
あ、嘘です。関係ないです。冗談です。
続いて、つかさとの関係性について。
……若干のネタバレ覚悟で言ってしまうと、絶対に相容れない存在同士……かな、と。
柄と鞘は、それぞれ刃に付属して初めて成り立つ者同士であり、かつそれぞれを組み合わせても何にもならないので。
2人の仲自体は良好です。
しかし……仮に剣児がいなかったとすると、この2人が出会っても、仲良くなることはなかったかもしれません。
どこか、本当に曲げられない肝心なところで、絶対に合わないんじゃないかと。
まあ物語の中には剣児がいたので、そんな心配はいらないんですけどね。
ラストは、若干抽象的なお話を。
柄と刃は、組み合わせると刀として使えます。この2つだけで成り立ちます。抜き身の刃ではありますが。
ここには、鞘を組み合わせることが出来ます。
では鞘と刃だけだとどうなるか。
これは、刀として使うことは出来ません。刃を持つことが出来ませんから。もっとも、人を傷つけることもなくなりますけど。
……しかし、ここに柄を組み合わせるとすると。
鞘は刃が刀として振るわれている間、刃とは離れ離れになりますよね。
そう考えると……鞘にとって、柄って存在は……どうなんでしょうかね?
そんなところも、若干書いてる時の海藤の頭にはありました。
これが作品にどう反映されているかは……。
まあうん、ぜひぜひ本編を。
では、今回はこのあたりで。
最後に一言。
母に僕が作った料理を見せたら「女子力高すぎて気持ち悪い」と言われました。
乙女座の私には…………いや、普通に嬉しくねえよ。何だよ気持ち悪いって。
PR
コメントを書く