忍者ブログ
同人ゲーム作成サークル エーデルアインの開発日記です。 新作情報や日常のできごとなど
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

年が明けて早二週間と言うか三週間くらい。まぁ不定期更新で前回の人が翌日に書くという早さの足りてることをしたならば、私はスロゥリィにいくのもありなんじゃないな!

それはそうと、私は、やっとこさ(4日くらい前)新作ポケモンを買い、やっと殿堂入りまでして少しばかし満足した、の~ぶるです。こんにちわ。
ちなみに、件のバージョンはY、上記タイトルで分かる人は一発でわかりますよね。



さて、なんとなしにブログ更新なわけですが、サークルの進展は報告できるような内容はなし。
あぁ、「じゃあなんで無駄に更新したし」という言葉が聞こえるような聞こえないような。少なくとも時期的には生存報告に意味全くありませんし。

と言うわけで前回からの続き。今年の目標。

就職したい

いえなんでもないです。
真面目に(当然上のも大いに真面目で切実だが)今年の目標について考えてみる。

……あれ?ないぞ。
「やるべきこと」はある。がそれは「やるべきこと」であって「今年の目標」ではない。
「今年の目標」という言葉の定義は人によりけりと言うのは前提として、私の場合は基本的に「やれる限りやること」である。
故に、前回のブログの夏休みの計画表と同じで、予定はたてるが、しかしその予定を上回る重要事項(上でいうところの今年とか来年とか関係なしに存在する「やるべきこと」がそれに当たる)が覆い重なり帳消し、または変更となってしまうことが多々ある。私にとっての「今年の目標」というのと「夏休みの計画表」は同じ観念だ。
だからこそ、「最優先ではないが、しかし、一年間出来れば続けたい行動」こそが私にとっての「今年の目標」となる。
が、しかしだ。弱ったことに今の思考ではこれが出てこない。最優先事項はある。妥協も許しまくるやりたいこともある。それでいてその中間がないという。思考を巡らせれば巡らせるほど。
いや、中途半端な縛り(やれる限りやる)であるからこそ、逆に真面目に考えたら出てこないのだろう。ふっと頭をよぎる「一年間健康に過ごす」「自分を磨く」のような「夏休みの計画表」のような緩い目標の方が、半端で終わりがちな新年の目標にはちょうどいいのかもしれない。
となれば今頭をよぎった二つの事柄「健康」「自分磨き」が私の今年の目標でいいだろう。深く考える必要はないのだ。


…長長と書いといて結局私もそれこそ前任者と同じような感じの今年の目標になったみたいです。むしろ雁字搦めの新年の目標と言うのも見てみたい気もします。私は遠慮したいですけど


ではでは、今年もエーデルアインをよろしくお願いします<(_ _)>
 

PR
コメントを書く
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
 HOME | 82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72 
Admin / Write
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ぞうさん
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
エーデルアインのゲーム開発日記
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]